![]() Agent anti-asthmatique
专利摘要:
公开号:WO1990009795A1 申请号:PCT/JP1990/000228 申请日:1990-02-26 公开日:1990-09-07 发明作者:Hiroyuki Mizuno;Koichi Takahashi 申请人:Ss Pharmaceutical Co., Ltd.; IPC主号:C07J7-00
专利说明:
[0001] 明 柳 B月 の 称 [0002] 抗喘息剤 [0003] 技 術 分 野 [0004] 本発明は、 安全性が高く 優れた抗喘息作用を有する抗喘 息剤に関する。 [0005] ^ ^ ^ [0006] 喘息は治療が困難な疾病であり、 これまで、 糖質コルチコ ィ ドのある種のものが当該疾病の症状を緩和することが知ら れているカ 、 その効果は未だ充分ではなく、 更に優れた抗喘 息剤の開発が所望されていた。 [0007] 斯かる実状において、 本発明者は鋭意研究を行った結果、 糖質コルチコィ ドに分類されるが、 これまで消炎作用しか知 られていなかった後記 ( I ) 式で表わされるデブ口 ドンブ口 ピオネー トが優れた抗喘息作用を有することを見出し、 本発 明を完成した。 [0008] 本発明は、 次式 ( I ) [0009] CH 3 OCOC zH s [0010] ( I ) で表わされるデブ口 ドンブ口ビオネ一トを有効成分とする抗 喘息剤を提供するものである。 [0011] 本発明の有効成分のデプロ ド ンプロビオネ一トについては、 前述した如く、 消炎作用があることが知られているが、 抗喘 息作用 つ て 従来全 <ί挽討がなされていなかった。 しか し、 本発明者による試験により、 デブロ ドンプロピオネー ト が、 ァレルギ一性喘息等の症状に対して顕著な抑 効果を示 すことが確認された。 [0012] モルモッ トのァレルギ一性気道収縮に対する抑制炸用 [0013] 試験 1 (腹腔内投与) [0014] 2 0 mgのォバルブミ ンを 1 0 ^の生理食塩液に溶解し、 等 量のフ ロイ ン ト ' コ ンプリ ー ト ' アジュノヾン ト ( Freund' s Complete ad j u van t)を加えて得たェマルジヨ ン 1 mfiをハー ト レー系雄性モルモッ ト (体重 3 0 0〜 4 0 0 g ) の皮下に 4 ョ毎に 1掘、 針 jg投与ムた. 晟終撒炸 Βより .3週 後に腹 大動脈より採血し、 血清を分離し、 生理食塩液にて 2 5倍希 釈液とした。 この希釈液 1 isfiZkgをモルモッ トに腹腔内投与 して受動感作し、 2 8時間後に被験薬物 6 ノ kgを腹腔内投 与した。 この 2 0時間後に濃度 1 mgノ^のォバルブミ ンを超 音被ネブライザ一にて 2 秒簡気道有に吸入させ、 ァレルギ 一性気道アナフィ ラキシ一 (気道収縮) を誘発した。 コ ンッ エ ツ ト ー レスラー(Konzett— RSsseler) の変法により、 気道 収縮反応を遍定し、 コ ン ト口ール群に対する変化率^抑制率 (%) として表わした。 結果を第 1表に示す。 第 1表 [0015] [0016] (吸入適用) [0017] 2 0 mgのォバルブミ ンを 1 O mfiの生理食塩液に溶解し、 等 量のフロイ ン ト · ,コ ンプリー ト ' アジュ ノ、 'ン ト ( Freund, s Comp l e te ad j u va n t)を加えて得たエマゾレジョ ン 1 をノヽ ー ト レー系雄性モルモ ッ ト (体重 3 0 0 〜 4 0 0 g ) の皮下に 4 日毎に 1 回、 計 4回投与した。 最終感作日より 3週間後に腹 大動脈より採血し、 血清を分離し、 生理食塩液にて 2 5倍希 釈液とした。 この希釈液 1 fflfi / kgをモルモ ッ ト に腹腔内投与 して受動感作し、 2 8時間後に被験薬物は、 モルモ ッ トを入 れたァク リ ル製ボッ クス内に噴霧した.。 この 2 0時簡後に濃 度 1 mg meのォバルブミ ンを超音波ネブライザ一にて 2 0秒 間気道内に吸入させ、 アレルギー性気道アナフィ ラキシー (気道収縮) を誘発した。 [0018] 被験薬の評価は、 抗原吸入により生じた気道収縮増加分の 2 0分間の換気量 ( Δ換気量、 を、 グラフより求め、 コ ン トロール群に対する変化率を抑制率 (%) として表わした 結果を第 2表に示す。 . 第 2表 [0019] [0020] また、 デブロ ドンプロピオネー トはマウス及びラ ッ トによ る急性毒性試験 3の結果から、 毒性の低いものである。 [0021] (急性毒性試験) [0022] 第 3表 [0023] [0024] デプロ ドンプロビオネ一トは経口、 非経口の何れにおいて も投与できるので、 本発明の抗喘息剤は、 錠剤、 顆粒剤、 散 剤、 カプセル剤、 懸濁剤、 舌下剤、 シロ ップ剤等の経口投与 剤 ; 注射剤、 坐剤、 点袅剤、 吸入剤等の非経口投与剤とする ことができる。 これら 製荊 鏞製には、 薬理学 、 製嘶学 的に許容される賦形剤、 結合剤、 崩壊剤、 崩壊補助剤、 滑沢 剤、 着色剤、 矯昧矯臭剤、 増量剤、 コーディ ング剤、 希釈剤. 基剤、 溶解ないし溶解捕助剤、 等 化.剤、 .安定化剤等を使用 することができる。 また、 吸入剤はフロ ンガス等のキャ リ ア 一ガスと共に耐圧容器に充塡するのが好ましい。 本発明抗喘息剤のテプロ ドンブ口ピオネー トの投与量は、 患者の体重、 年齢、 性別、 投与方法及び病状等によっても異 なるが、 一日当り、 経口投与では 1 0〜 1 2 0 mg、 注射剤等 の非経口投与では 5 0〜 4 0 O ig、 吸入及び点募投与では 1 0〜 4 5 ingを 1回ないし数回に分けて投与するのが好まし い。 [0025] 実施例 [0026] 以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。 [0027] 実施例 1. 錠剤 [0028] デブ口 ドンブ口 ビオネー ト 1 0 m 結晶セルロース 5 0 m 乳 糖 1 0 0 ステアリ ン酸マグネシウム 2 mg ヒ ド ロ キ シフ ·口 ビジレセクレロース 1 8 m [0029] 計 1 8 0 mg 以上を常法によつて錠剤とする れは必要によりフ ィ ル ムコー ト錠とするこ とができる。 [0030] 実施例 2. カプセル剤 [0031] デプロ ドンブ口 ビオネー ト 1 0 mg 乳 糖 1 4 8 ng デンブン ΰ 0 mg ステァ リ ン酸マグネシウム 2 mg [0032] 雲十 2 1 0 mg 以上を常法により混合し、 硬カプセルに充塡する。 [0033] 実施例 3. 顆粒剤 デプ口 ドンブ口ビオネー ト 1 0 mg 乳 糖 2 4 0 ig [0034] D—マンニ トール 2 0 0 mg カルボキシメ チルセルロースナ リ ウム 2 0 mg ヒ ド mキシフ ·口どルセル ta—ス 1 3 0 mg 計 6 0 0 mg 以上を常法により顆粒剤とする [0035] 実施例 4. 散 剤 [0036] デプロ ドンブ口 ピオネー ト 1 0 Eg 乳 糖 2 8 3 mg [0037] D—マンニ トール 2 0 0 mg ヒ ドロキシフ ·ロ ビノレセノレロース 5 mg タ ル ク 2 mg 計 5 0 0 以上を常法により散剤とする。 [0038] 実施例 5. 注射剤 [0039] デプロ ドンプロビオネ一ト 5 0 mg 硬化ヒマシ油 2 0 0 mg プロピレングリ コール 1 5 0 mg ブト'ゥ糖 1 o Q 注射用蒸留水で全量 1 [0040] 以上を常法により注射剤とする。 [0041] 実施例 6. 吸入剤 [0042] デプロ ドンプロビオネー ト 2 0 mg フロ ン 1 1 1 5 6 0 mg フロ ン 1 2 2 4 0 0 mg ソルビタ ン ト リオレエー ト 2 0 mg [0043] 計 4 0 0 0 mg 以上を常法により吸入剤とする [0044] 実施例 7. 点袅剤 [0045] デプロ ドンプロピオネー ト 2 0 mg フロ ン 1 1 1 0 0 0 mg フロ ン 1 2 2 0 0 0 mg フロ ン 1 4 9 4 0 mg 精製大豆レシチン 4 0 mg [0046] 計 4 0 0 0 mg 以上を常法により点袅剤とする [0047] 実施例8, 剤 [0048] デブロ ドンプロ ビオネー ト 2 0 mg ノヽードファ ッ ト 8 8 0 mg [0049] 計 9 0 0 ng 以上を常法により坐剤とする。 [0050] 産業上の利用可能性 [0051] 本発明抗喘息剤の有効成分であるデブ口 ドンプロビオネ トは毒性が低く、 優れたアレルギー性気道アナフィ ラキシ 抑制効果を示すので、 喘息治療剤として極めて有用である,
权利要求:
Claims 請 求 ぬ 範 西 1 . 次式 ( I ) CH ; C = 0 で表わされるデブ口 ド ンブ口ピオネー トを有効成分とする抗 ¾Π息 ο
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 RU2235727C2|2004-09-10|Растворимые в воде фосфонооксиметиловые эфиры затрудненных спиртов или фенолов, фармацевтические композиции на их основе, способ анестезии и способ лечения опухолевых заболеваний KR100435611B1|2005-01-13|에피나스틴을포함하는동통치료용약제학적조성물 Coccagna et al.1975|Alveolar hypoventilation and hyperosmnia in myotonic dystrophy. Svedmyr et al.1976|Development of “resistance” in beta-adrenergic receptors of asthmatic patients CA2440744C|2009-12-08|Il-12 expression controlling agent Brown et al.1973|The use of sodium bicarbonate in the treatment of tricyclic antidepressant-induced arrhythmias JP4170758B2|2008-10-22|骨髄抑制治療剤、感染症治療剤及び白血球数増加剤 Pa et al.1984|Method for Measuring Pulmonary Artery Pressure by Right Cardiac Catheter in Rats [J] Graeff et al.1969|Behavioural and somatic effects of bradykinin injected into the cerebral ventricles of unanaesthetized rabbits CN103889428A|2014-06-25|乙型肝炎病毒抗原分泌的新型抑制剂 Foldes et al.1969|The respiratory, circulatory, and narcotic antagonistic effects of nalorphine, levallorphan, and naloxone in anaesthetized subjects WO1987003480A2|1987-06-18|Medicament with anti-tumoral action containing hexadecylphosphocholine EP0306422B1|1996-05-29|Nouvelles formes galéniques de béta-2-mimétiques pour administration par voie per- et sublinguale US20050079136A1|2005-04-14|Aerosol formulations of delta tetrahydrocannabinol LU87867A1|1991-05-07|Agents bloquants de l'effect ou de la formation du facteur edrf pour le traitement des chocs EP0587476A1|1994-03-16|Compositions renfermant des acide aminé mono ou polyhydroxylé pour le traitement du diabète non insulinodépendant US20060229293A1|2006-10-12|Compositions for the treatment of hepatitis C and methods for using compositions for the treatment of hepatitis C Wong1969|Immunosuppressive therapy of ocular inflammatory diseases CN101874036B|2012-01-25|三乙酰基-3-羟基苯基腺苷及其调血脂的用途 AU683049B2|1997-10-30|Cholestasis ameliorant WO2004089410A1|2004-10-21|神経因性疼痛の予防及び/または治療剤 ES2000428T9|2013-08-14|Procedimiento para producir un medicamento para el tratamiento de la enfermedad de alzheimer, que contiene galantamina, y dispositivo medico correspondiente. KR0134376B1|1998-04-21|면역 억제제로서 유용한 4-퀴놀린 카르복실산 유도체 EP0065747A1|1982-12-01|Nonapeptid zur Behandlung von Suchtmittelentzugserscheinungen CN103550253A|2014-02-05|偏亚砷酸钠用于治疗组织或器官排异的用途
同族专利:
公开号 | 公开日 JPH02225417A|1990-09-07|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1990-09-07| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): CA KR US | 1990-09-07| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE | 1992-10-28| NENP| Non-entry into the national phase in:|Ref country code: CA |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|